スキンケア・ヘアケア・エステなど、美容を専門とした、
PRを代行しております美容専門PR会社マヴェリックの松岡でございます。
私、何を隠そう、Costco大好き人間です。
日曜日は、川崎のCostcoへ久しぶりに行ってきました。
雨ということもあってか、みんな考えることは同じ。
オープンの10時前に行ったのですが、入り口前の通りは、駐車場待ちで長蛇の列!!
でも大丈夫。私、こういう時の対処策を知っています。
東京方面からの入り口はいつも混雑するので、そちらをスルーして左折、
もう一つの入り口に来たら、あら不思議!!ほとんど待たずに駐車場に入れるんです。
そして、雨だろうが、なんだろうがまっすぐ屋上階の駐車場へ向かいます。
店内への入り口がある階の駐車場は常に混むので、
車の汚れが気にならなければ、ぜひ屋上階に行きましょう! さて、ようやく店内へ。
大画面のTVや、冷蔵庫売り場をすり抜け、まずは、洗剤コーナーへ。
食洗器用のFinishタブレットタイプ超特大150回分は必ずお買い上げ!
こちら、ドラッグストアではなかなか売ってないんですよね。
今回は、洗剤多めで、食器洗い用詰め替えボトルと、洗濯用漂白剤も購入しました。 日用品コーナーを過ぎると、突当りはメインの食品コーナーに到達するわけですが、
ここで順序通りいかないのがポイントです。
先に食料品コーナーに行ってしまうと、かごに入った生鮮食品の鮮度が気になって、
そのあとの買い物が落ち着かなくなってしまうのです。
食料品に行く前に、ぜひ真ん中の通りを責めましょう!
ここには、衣料品、おもちゃ、本、アウトドア用品などが並ぶコーナー。
子供用の海外の絵本などもあったりして、大好きなコーナーです。
そして最後に突当りの食料品売り場へ。
その時の気分のお肉3品と、巨大サーモンフィレ、シーザーサラダ、
お寿司を買うのが我が家の定番です。
なかでも、こちらのビーフパティ赤身ひき肉は丸く成型されているので、
冷凍するのに便利でお勧め。
今回は、夕飯用にビーフガーリックライスも購入しました。
こちらのお茶も美味しいですよ。 私の中で、すでにCostcoとは何なのかの結論はとっくに出ています。
「Costco is entertainment」
お得かどうか、量が多いかどうかなんて関係ないのです。
そう!単純に購買欲をこれでもか!と満たし、
見ているだけでも楽しめるエンターテインメント、それがCostcoなのです。
帰りは、クラムチャウダー、ホットドック、ドリンクを買うことも忘れず、
家路についたのでした。
また、どこかの機会で、私流のCostcoランキングをご紹介出来たら嬉しいです。